nanoのカラーバリエーションのうち、ここはやはりREDに惹かれているのでオンラインのアップルストアでBUY NOW(日本のサイトだと実際は「今すぐ購入」)を押してしまった。世界エイズ・結核・マラリア対策基金への寄付の関係からか、REDはアップルストアからのみの販売という話を耳にしたので…。今ざっとamazonとビックカメラのオンラインショップを見たところ、やはりREDだけ売っていないみたいだね。
発送は来週の予定。
銀座の店舗では全色入荷したとのことで、実際に手にした感じでは写真で見るより良い感じで、太ったという感じはあまりないとのこと。
今からとても待ち遠しい。
2007-09-08
2007-09-07
2007-09-06
iPod今後の目論見
正直、touchは画面が大きいこと以外あまり惹かれないが…むしろnano(8GB)とclassic(160GB)の両方が欲しい。さしあたってはnanoの赤だな。classicは現行のHDD容量を見ながら追々って感じで。
とりあえずnanoで動画が見られるようになったのが一番嬉しい。nanoはライブラリの出窓機関的な感じ、HDDタイプはライブラリ全体の持ち歩き、という使い分けなので、nanoで未読(未視聴)の映像を持ち歩いて、見終わり次第nanoからは消去、という使い方をしたかったのだ。(現在のnanoではラジオ番組をそのように使って/聞いている。あとは普段よく聞く曲を登録。)ただデザイン的には、現時点で画像を見た限りでは、後退したと考えている。nanoっていうよりピザw
そしてclassicの方は、HDD容量が160GBになったことが魅力。
今ではiPodでの鑑賞と割り切って、320*240ピクセルのビットレートは500kbpsくらいで抑えているけど、シリーズものをエンコし始めるとあっという間に容量を食ってしまう。60GBではとてもライブラリ全体を持ち歩くには不足だ。
夕方、有楽町のビックカメラと銀座のアップルストアに寄ってみたが、案の定今日の時点では未入荷だった。入荷予定日も聞いてみたがどちらの店でも「近日中としか…」という答えだった。
まあ欲しいっちゃあ欲しいが、発狂するほど欲しいわけではないので、ビックに入荷した時にポイントを使って買うとしましょう。
とりあえずnanoで動画が見られるようになったのが一番嬉しい。nanoはライブラリの出窓機関的な感じ、HDDタイプはライブラリ全体の持ち歩き、という使い分けなので、nanoで未読(未視聴)の映像を持ち歩いて、見終わり次第nanoからは消去、という使い方をしたかったのだ。(現在のnanoではラジオ番組をそのように使って/聞いている。あとは普段よく聞く曲を登録。)ただデザイン的には、現時点で画像を見た限りでは、後退したと考えている。nanoっていうよりピザw
そしてclassicの方は、HDD容量が160GBになったことが魅力。
今ではiPodでの鑑賞と割り切って、320*240ピクセルのビットレートは500kbpsくらいで抑えているけど、シリーズものをエンコし始めるとあっという間に容量を食ってしまう。60GBではとてもライブラリ全体を持ち歩くには不足だ。
夕方、有楽町のビックカメラと銀座のアップルストアに寄ってみたが、案の定今日の時点では未入荷だった。入荷予定日も聞いてみたがどちらの店でも「近日中としか…」という答えだった。
まあ欲しいっちゃあ欲しいが、発狂するほど欲しいわけではないので、ビックに入荷した時にポイントを使って買うとしましょう。
2007-09-05
『寝る子は℃-ute』DVD
ゲキハロ『寝る子は℃-ute』のDVDがamazonより到着。
ご多分に漏れず再生ソフトよりも前にHandBrakeを起動…。今から見るのも時間が遅いし(ってこのエントリーを書きながら見始めてるけど)せっかくだから通勤中に鑑賞するかな。まあ、本来的にはそういう使用の為にiPodに転送するわけだけど。
そういや新型iPodの発表もそろそろか。
40GBの4Gも60GBの5Gもまだまだ元気に動いてるからなあ。ただ5Gの方はHDDの残り容量が10GB切ってたかな…。増設も兼ねてそろそろ(ry
ご多分に漏れず再生ソフトよりも前にHandBrakeを起動…。今から見るのも時間が遅いし(ってこのエントリーを書きながら見始めてるけど)せっかくだから通勤中に鑑賞するかな。まあ、本来的にはそういう使用の為にiPodに転送するわけだけど。
そういや新型iPodの発表もそろそろか。
40GBの4Gも60GBの5Gもまだまだ元気に動いてるからなあ。ただ5Gの方はHDDの残り容量が10GB切ってたかな…。増設も兼ねてそろそろ(ry
2007-09-04
青封筒
今日(9/3)は腑抜けたように一日ゴロゴロしてた。一公演だけだったけどやっぱり疲れたのかな。とりあえずは休暇を取っておいて正解だった。
青封筒が到着。
先行チケとかえがおとかオンラインで申し込んで、えがおのついでに、っていうかハロショのオンラインショップか?の会員登録しちゃって、FC通販の振り込み用紙を書き始めて頭に来たことが一点。
カレンダーとDVDって申し込み兼振り込み用紙が別じゃん、これって送料が別々ってことに。確かに、カレンダーとその他って商品の性質上、発送が別になることは容易に想像できるが、やっぱ同じ会報からの申し込みなんだからさあ…。
こっちのFC通販もオンラインから申し込めてカードで決済出来たら非常に楽なのだが。現金持って郵便局で振り込みするのって、時間がない時は思ったより面倒なんだよなあ。
青封筒が到着。
- 吉里FCツアーin北海道
バスで行く(東京発)愛知ですら6万なんだから、航空機での移動等考慮すると9万~の値段は、FCツアー的には仕方あるまい。ただ日程が11/5の平日にかかってるところが参加希望者にはきつそうだ。あ、勿論俺は行かんけど。 - 矢口のブランドの何ちゃら
⊿イラネ 何でFC会報に同封されてきたのかすら意味不明。 - えがお通販vol.41
またきら☆ぴかあるのか。しかも通販特典もきら☆ぴかだし…。今月もベリときら☆ぴか買うしかないか。あとよっすぃの2枚組がなかなか男前なのでこっちも買うかな。 - FC新制度の再度の確認
- FC通販
もう来年のカレンダーの季節か。今までは娘。で来てたけど、箱推しがベリになった今、娘。カレンダーは終了にしてベリに移行するか、はたまた両方にしておくか…。あと毎年、ハロプロ全員の卓上も買ってるので、これは確定。あとめぼしいものとしては℃-uteの運動会DVDかな。 - チケ先行
娘。コン、また東厚生でやるのかよ…。メロンコンは去年末の決意通り、今年はパスしよう。どうしても行きたくなったらオクで調達ってことで。
先行チケとかえがおとかオンラインで申し込んで、えがおのついでに、っていうかハロショのオンラインショップか?の会員登録しちゃって、FC通販の振り込み用紙を書き始めて頭に来たことが一点。
カレンダーとDVDって申し込み兼振り込み用紙が別じゃん、これって送料が別々ってことに。確かに、カレンダーとその他って商品の性質上、発送が別になることは容易に想像できるが、やっぱ同じ会報からの申し込みなんだからさあ…。
こっちのFC通販もオンラインから申し込めてカードで決済出来たら非常に楽なのだが。現金持って郵便局で振り込みするのって、時間がない時は思ったより面倒なんだよなあ。
2007-09-03
くまいちょーのいない怖い話/Berryz工房コンサート@名古屋
.jpg)
往路
500系乗りたかったからあえてのぞみにしたものの、東京~名古屋だと乗車時間がちょーっと短くて、ビールを飲むピッチが忙しなく感じる。急がない時はやっぱりぷらっとこだまが丁度良いのかなあ、と思った。名古屋までだと値段的なメリットがあまり感じられないし、ツアー扱いの面倒さ故についつい回避しちゃうんだよね。
.jpg)
あるいはのぞみで大阪まで行く時だと軽く飲むのに、丁度手頃な時間かな。
急ピッチで飲むと酔いが回りやすいので、やや残った状態で地下鉄に乗り換える。
現着
くまいちょーは今日も欠席の模様。僭越ながらもBerryz工房の箱推しを標榜している以上、くまいちょーの欠席はとても残念だ。昼公演の終演前に会場に着き、暇だったので空いているグッズ売り場へ。限定ものが殆ど売り切れだったため買うものがほとんど無く、自戒を破ってトレもののミニファイル付きコレクション生写真を2枚程購入。久々の桃子と、やっぱりトレでは必ず引くキャプテン。

コンビニに買い物に行くと、店内にヲタT着たヲタが増殖し始めたのでどうやら昼公演が終わったらしい。
会場に戻ると、すぐに今日の連番相手を見つけることが出来た。
娘。や℃-uteはメンバー毎のヲタTのカラーがほぼ固定化されている(さゆが黄色→ピンクなど例外的にはあったが)のに、何でベリはバラバラなんだろうねえ。誰々=何色っていうのが微妙なので、知人を捜す時も不便だったりするし、ヲタの勢力分布をヲチするのもままならない。
それでも桃子のTシャツが一番痛いのは不動だろうけどwww
桃子と二推し
中野の時は何故か茉麻が気になって「二推しは茉麻」なんて言っていたが、今日はもうずっと桃子にやられっぱなしだった。我ながらキモいとは自覚しているが、今日の桃子が見れただけで大満足。せめて昼も入りたかったけどそれはそれで仕方がない、夜だけでも見れたことに感謝。っていうくらい、今日の桃子は凄かった。
MCというかやまびこの時に名古屋と大阪間違えたりとか、ウサギ?になるように催眠術をかけるところとか、最後はける時にちなこと振り向きざまに投げキッスするところとかも萌死に値するが、やっぱり俺的には(前にも書いた通り)すました表情のお澄まし桃子が好きかなあ。
もしくはお澄ましを含めて、多彩な表情を見せられる部分というか。
あとくまいちょーと熊ヲタの人には申し訳ないが、パート割りの変わったステージと桃子も普段とは違った雰囲気を感じさせ、良い感じの意外感があって良かった。スッペとかでフリまで変わっちゃったのはちょっと戸惑ったけど―。
みやびちゃんのソロは、場数を踏んできたお陰(しかも大阪の聖誕祭)か中野で聞いた時とはうって変わってとても安定していて、良かった。
DVD収録も終え、ツアーも後半になるとMCはじめ余裕が出てくるので、観客側としても楽しめるね。
んで、今日の二推し(桃子の次)だが…。茉麻かみやか、はたまたキャプか…。桃が圧倒的すぎたからなあ…。やっぱ、くまいちょーのいない怖い話のアレが良かったので、茉麻ってことで。

帰路
連番相手はバスで帰るそうなので、彼とは会場で別れる。名古屋駅でちょっと時間が空いたので、去年末の娘。コンの時じゃないけど、駅のベンチでビールを飲み始める。
それにしてもしかしヲタT着用のまま新幹線乗る人とか(多くはないけど)ポツポツ見かけるのね。まあそのシャツがヲタTだって分かる人もイコールヲタでもあるけど。
時間が遅かったため、残っている弁当の種類があまりなくて、自動的にみそカツの弁当になってしまった。(が、タルタルソースと白ごまをかけたため、画像ではどう見てもみそカツには見えないねw)
この時間の新幹線は相変わらずプチ混み状態で、窓際のA・E列は取れずにC列になったのだが、隣のA・B列に座った乗客がピンクのTシャツを着ていた。こういう場であまり話しかけるタイプではないのだが、つい反射的に「ベリーズの…?」って聞いてしまった。案の定、ベリコン帰りのヲタで、俺がみそカツ食って不味い水割りを飲んでいる脇でトレーディングを始めてるしwww
そんなこんなで無事帰宅。
やはりのぞみでの東京~名古屋間は、1本が丁度いいみだいだね。
2007-09-02
500系のぞみ
明日っていうかもう今日だけど、名古屋への往路の交通手段は新幹線にしてしまった。無難すぎてネタ的には一番つまらない選択だが、せめてものネタに500系車両で運行する列車を予約した。
500系は以前に一度乗ってるのだが後になってから気付いたので、その時は500系に乗ったという気がしていない。
N700系はまだ本数が少ないし、これから乗る機会はあるだろうからね。
500系は以前に一度乗ってるのだが後になってから気付いたので、その時は500系に乗ったという気がしていない。
N700系はまだ本数が少ないし、これから乗る機会はあるだろうからね。
登録:
投稿 (Atom)