現時点ではMoleskineのスケジュール+ノートのタイプにする予定。
昔の綴じ手帳をひっくり返して見ると、ダントツで見開き1週間のタイプが多い。マンスリータイプと、左頁に1週間右頁にノートのタイプはそれぞれ1年度ずつしか使っていない。
ちなみに今のシステム手帳では見開き2週間のタイプだ。ミニ6穴のサイズで見開き2週間だと、用件だけを書いておく分にはコンパクトで良いのだが、ちょっとしたメモを書くスペースが足りない。
ええと、さて、本題に。
Moleskineにはペンホルダーがない。Moleskineに限らずノートを使う時は筆箱なりからペンを取り出して書く習慣が付いているので構わないのだが、手帳となると話は別で、手帳のペン差しにペンが刺さっていないとストレスを感じてしまうのだ。そこでMoleskineの手帳には外付けのペンホルダーを付けるか、ペンホルダー付きのカバーを付けるかしないといけない。
しかし折角のMoleskineにカバーを掛けるのは個人的に好きではない。となると外付けのペンホルダーと言うことになるが、よく見かけるスプリングが巻いてあるタイプのものか、ミドリのトラベラーズノートのペンホルダーあたりが定番だろうか。ただどちらもクリップ部分がちょっとゴツゴツしそうだなあ…と気になっていた。

Moleskineのノートに実際に装着してみた。若干厚みがあるが気になるレベルではない。


0 件のコメント:
コメントを投稿