2025-03-12

病牀雑記(14)

先月からメンタル・フィジカル両面で低調な状態だったのだが、ここに来て上向きな状態である。特にフィジカルな面において、痛みを感じる頻度が減ったり、感じる痛みも以前よりは少し軽くなったようだ。まあ、これがいつまで続くのか分からないけど。フィジカル面が調子良いとメンタル面でも具合が良くなるもので、病は気からなのか、気は病からなのか良く分からなくなる。要はどちらもと言うか、両面は密接に関係していると言うことでしょう。ちなみに痛み止めの薬の量は変わっていません。

調子が良いとは言っても、基礎体力自体は落ちたままだし、平日昼間のリモートワークもできればサボりたい。調子が良いからこそあれやこれやをやりたくなり、それこそ仕事してる場合じゃねえよなあ、となる。しかし、毎日のルーティンとして仕事することを課しているのは社会復帰した時のことを考えてである。実際問題、仕事をしない代わりに毎日何かをやれる程ではないし、ダラダラ動画を見続けたりSNSを見たりするのが関の山だろう。

調子が上向きと言うことは、一度は決断したクルマの売却も迷うことになる。クルマ以外にも、クレジットカードの整理やハロプロ/MLineのFCをどうするかの問題も悩みの種だ。が、解約するものは解約して、社会復帰した時はまた新たに入り直すのが良かろうと思う。

  • TOHOシネマズのセゾンカードは解約済み。
  • ANAのSFCは望んでももう手に入らないだろうからもったいないが、年会費との兼ね合いも考えて解約の方向で。
  • VIEWカードも悩みどころ。社会復帰した際はまたSuicaを使うだろうし。
  • ハロプロゴールドは…。一応は以前のメインカード、今のサブだし、まあ残すか。
  • Hello! Project FCは先月更新されたばかりだからとりあえずは継続で。MLineは…流石にやめるかなあ。

クルマの売却も含めて、調子がLOWな時に思いついたのだが、調子がイマイチだったからこそ手続を進めるのが億劫だった。それが上調子になるとヤル気はでるものの、解約の必要性に疑問を感じてしまうという、何とも奇妙な状態に陥ってしまった。

いずれにしても、後悔の無いよういろいろ考えることにしましょう。

0 件のコメント: