昨晩はヲタ友達とヲタ忘年会。
今年も日本全国あちらこちらで乙でした。
来年は中野のワンダから始まります。
それでは良いお年を。
2006-12-31
2006-12-30
ety8…ちょwwwww
普段から愛用しているイヤフォンのメーカー・Eyymotic Researchからety8という機種が出たらしい。
BluetoothだったりiPod用のアダプタもあったりでその仕様自体は非常に魅力的なのだが…。
これを装着して外出する勇気は俺にはありませぬ。
BluetoothだったりiPod用のアダプタもあったりでその仕様自体は非常に魅力的なのだが…。
これを装着して外出する勇気は俺にはありませぬ。
ヲタ現場61
もう12月も30日で、今年も残すところいよいよあと2日。「今年一年を振り返って」的なことはあまり柄じゃないんだけど、こんな時間に目が覚めてしまったので、かなりおおざっぱに書いてみる。
現場(コンサート・イベント等いろいろ)の参戦数は61。メインとなるのは娘。だと思う。
今年からベリと℃への参加を始めているけど、なっちやごっちんの分がキッズへ割り振られた感じか。
CDSは計6、パシイベは1。
どの現場も、一期一会で順位なぞ付けられん!と言いたいところだが、敢えて一番を言えば、ののたん聖誕祭となったハロプロパーティーの岐阜夜か。小さな箱とはいえ、会場全体が一面ピンクに染まったあの光景は今でも印象に残る。
ベストDVDはちょっと前に書いたけど、夏夏のソロDVD・桃子ver.。これは不動。
CDというか、楽曲的にはどうだろう?順位を付けずに、思いつくままにざっと挙げると;
「Ambitious」イントロのギターソロ、「わたしがついてる。」
「恋☆カナ/SUGAO-Flavor」、「恋花火」に「バラライカ」
番外編として、きらりんのミニアルバムに収録された「ラブ×メガ」。ラブ×メガはアイドル歌謡としてはある意味王道的と言えましょう。
来年はベリバスツアーもあることだし、もう少し参戦数を絞っていかないとなあ。
現場(コンサート・イベント等いろいろ)の参戦数は61。メインとなるのは娘。だと思う。
今年からベリと℃への参加を始めているけど、なっちやごっちんの分がキッズへ割り振られた感じか。
CDSは計6、パシイベは1。
どの現場も、一期一会で順位なぞ付けられん!と言いたいところだが、敢えて一番を言えば、ののたん聖誕祭となったハロプロパーティーの岐阜夜か。小さな箱とはいえ、会場全体が一面ピンクに染まったあの光景は今でも印象に残る。
ベストDVDはちょっと前に書いたけど、夏夏のソロDVD・桃子ver.。これは不動。
CDというか、楽曲的にはどうだろう?順位を付けずに、思いつくままにざっと挙げると;
「Ambitious」イントロのギターソロ、「わたしがついてる。」
「恋☆カナ/SUGAO-Flavor」、「恋花火」に「バラライカ」
番外編として、きらりんのミニアルバムに収録された「ラブ×メガ」。ラブ×メガはアイドル歌謡としてはある意味王道的と言えましょう。
来年はベリバスツアーもあることだし、もう少し参戦数を絞っていかないとなあ。
2006-12-28
NeoOffice
12/26の日記にも書いた通りX11なOOoはやめにして、AquaなOOo、NeoOfficeをインストールしました。
のだが、本体の部分を見落として、いきなりJapaneseの文字のところまでスクロールし、ランゲージパックをダウンロードしちゃってインストール。ところがインストール先のディスクに×印が表示されてインストール不可の状態に。再度確認して、今ダウンロードしたのは本体ではなかったことに気付く。
改めて、本体と最新パッチをダウンロードしました。
ちなみにファイルサイズは、本体は約120MB・ランゲージパックとパッチが約14MBになり、本体とは9倍違うので目安になります。
MS Excelやらで作ったファイルを開いてみたけど、あっさり普通に開いた。MS Officeとの互換性はこれから検証していく感じですかね。
中でもドローのソフトが面白そう。Illustratorに慣れた身ではあるけど、ちょっと遊んでみたい。
インストール
ダウンロードのページから、ディスクイメージで- 2.0 Aqua Beta3の本体
- Japanese language pack
- 最新パッチ
のだが、本体の部分を見落として、いきなりJapaneseの文字のところまでスクロールし、ランゲージパックをダウンロードしちゃってインストール。ところがインストール先のディスクに×印が表示されてインストール不可の状態に。再度確認して、今ダウンロードしたのは本体ではなかったことに気付く。
改めて、本体と最新パッチをダウンロードしました。
ちなみにファイルサイズは、本体は約120MB・ランゲージパックとパッチが約14MBになり、本体とは9倍違うので目安になります。
使用感
言われるほど重くないとは思う。起動時に若干…って気もするけど、普通こんなもんでしょう。何よりも、ことえりが使えたり、ファイル操作のダイアログボックスにMacOS標準のものが使えたりといった恩恵に預かれる。MS Excelやらで作ったファイルを開いてみたけど、あっさり普通に開いた。MS Officeとの互換性はこれから検証していく感じですかね。
中でもドローのソフトが面白そう。Illustratorに慣れた身ではあるけど、ちょっと遊んでみたい。
2006-12-27
月島きらり str. 久住小春のファーストアルバムが発売
小春がソロアルバム
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1167216312/8
記念隊と娘。本体のシングルに続いてアルバムのリリース。実にめでたい。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1167216312/8
2/28(水)収録されるのは秋にリリースされたミニアルバム+シングル2枚+数曲ってところだろうか。
月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
1stアルバム
「ファースト・アルバム(仮)」
初回盤:EPCE-5456 3,000円(税込)
通常盤:EPCE-5457 2,800円(税込)
記念隊と娘。本体のシングルに続いてアルバムのリリース。実にめでたい。
バラライカ 週間44位
うっひゃー、5.7万超えたか。
06/10/25(水) 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「バラライカ」
今週分と来週分は合算されて発表なので、週間1,500枚代をキープできれば累計6万枚ってこともあり得る。それと枚数もそうだけど、8週目からの復活も凄いな。
06/10/25(水) 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「バラライカ」
-- | 9 | 8 | 8 | 7 | 6 | 6 | 8 | 28,132 | 28,132 | |
9 | 19 | 20 | 17 | 11 | 12 | 9 | 15 | 10,454 | 38,586 | |
14 | 23 | 27 | 25 | 26 | 17 | 16 | 24 | 5,448 | 44,034 | |
22 | 42 | 43 | 39 | 30 | 23 | 21 | 30 | 3,404 | 47,438 | |
26 | ** | ** | 33 | 50 | 35 | 30 | 51 | 2,716 | 50,154 | |
48 | ** | ** | ** | ** | 40 | 33 | 67 | 1,654 | 51,808 | |
** | ** | ** | ** | ** | ** | ** | 93 | 1,536 | 53,344 | |
** | ** | 50 | ** | 46 | 39 | 44 | 58 | 1,751 | 55,095 | |
** | 50 | 45 | 46 | 34 | 35 | 34 | 44 | 2,268 | 57,363 | |
34 | 40 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
2006-12-26
AquaなOOo NeoOffice
ことえりっていうかkinput2がなあ…と諦めていたところ、AquaなOOo、NeoOfficeなるものを知った。起動等、重いという話も聞くけど、やっぱりAquaで使えるのは魅力的。
とは言うものの、実は未だ入れてないんだけどね。
それというのもXPで起動しっぱなし、XPの方の環境を整備している最中なもので。よくよく考えたらXPの方では、DVDビデオのmpeg2やらを再生するコーデックも無いし、焼きソフトすら入ってないし…。
再生ソフトの方は、ダウンロード版が比較的安価だったのでWinDVD 8 Goldにしました。これ、16:9/LBの画面をキャプチャしてもちゃんとアスペクト比維持してくれるので、ちょっとラッキー。(ちなみにMPCとかだと720×480になって16:9じゃなくなる)
んで焼きの方は、ROXIOのRecordNow 8。とりあえず焼ければいいや的なノリで深く考えず。
MacOSの方の環境整備は年末年始の休み中にじっくりやりますかね。
とは言うものの、実は未だ入れてないんだけどね。
それというのもXPで起動しっぱなし、XPの方の環境を整備している最中なもので。よくよく考えたらXPの方では、DVDビデオのmpeg2やらを再生するコーデックも無いし、焼きソフトすら入ってないし…。
再生ソフトの方は、ダウンロード版が比較的安価だったのでWinDVD 8 Goldにしました。これ、16:9/LBの画面をキャプチャしてもちゃんとアスペクト比維持してくれるので、ちょっとラッキー。(ちなみにMPCとかだと720×480になって16:9じゃなくなる)
んで焼きの方は、ROXIOのRecordNow 8。とりあえず焼ければいいや的なノリで深く考えず。
MacOSの方の環境整備は年末年始の休み中にじっくりやりますかね。
2006-12-25
X11とかOpenOffice.orgとか
iMacにLinuxまで入れるのは面倒なので、X11を入れてみたり。
MS OfficeもUBじゃないだろうしってことで、次期バージョンまでの繋ぎでOpenOfficeをそのついでに入れてみた。
うーん。
Kinput2でことえりが使えん。
躓いていろいろ弄ってるうちに寝落ちとか…。
AdobeのCreative SuiteもCS3待ちだし、MacOSな部分はもうしばらく放置かしら。
MS OfficeもUBじゃないだろうしってことで、次期バージョンまでの繋ぎでOpenOfficeをそのついでに入れてみた。
うーん。
Kinput2でことえりが使えん。
躓いていろいろ弄ってるうちに寝落ちとか…。
AdobeのCreative SuiteもCS3待ちだし、MacOSな部分はもうしばらく放置かしら。
2006-12-23
iMacが来ました
BootCampで何とかかんとかXPもインストール完了。
違う2つのOSでの環境をこれから整えていかないといけないんだけど、2つって面倒だなあw
XPのインストールで失敗した点は、インストールのわりと初期の段階でキーボードの種類を選択(英語キーボードか日本語キーボードかみたいな)する時についうっかりとスペースキーを押してしまって、以後ずっと英語キーボードとして認識され続けた点。
後から簡単に日本語キーボードへ変更できると思っていたのだが、うまくいかなかった。
なので改めてXPを再インストールしました。
キーボードの種類を選ぶときに、漢字キー/スペースキー/Sキーの3つのうちどれかを押すのだが、Appleのキーボードには漢字キーはない。なので、ここではSキーを押した後、日本語のUSBキーボードを選択すればよい。
それにしても、iMacに一番最初にインストールしたソフト?がWindowsXPって一体…。
違う2つのOSでの環境をこれから整えていかないといけないんだけど、2つって面倒だなあw
XPのインストールで失敗した点は、インストールのわりと初期の段階でキーボードの種類を選択(英語キーボードか日本語キーボードかみたいな)する時についうっかりとスペースキーを押してしまって、以後ずっと英語キーボードとして認識され続けた点。
後から簡単に日本語キーボードへ変更できると思っていたのだが、うまくいかなかった。
なので改めてXPを再インストールしました。
キーボードの種類を選ぶときに、漢字キー/スペースキー/Sキーの3つのうちどれかを押すのだが、Appleのキーボードには漢字キーはない。なので、ここではSキーを押した後、日本語のUSBキーボードを選択すればよい。
それにしても、iMacに一番最初にインストールしたソフト?がWindowsXPって一体…。
2006-12-22
夏夏ソロDVD~夏焼雅ver
オクも手際の良い相手だと翌々日には到着したりするんで、非常に便利ですな。
大体23時頃が終了時刻で、その日の晩には相手へ振込手続→翌昼間入金→発送→翌日到着 って感じか。週末挟むと入金が遅れるので月曜発送の火曜到着が多いのかな?
それはさておき桃子に引き続いて、夏夏ソロDVDのみやびちゃんバージョン。まあ、コンサート自体は夏夏ってことで大枠変わらないんだけど、担当の関係で若干収録内容に変更があり。
それと、相変わらずみやびちゃんの声は好きです。ちょっと切なさが入ってるのかしら?
大体23時頃が終了時刻で、その日の晩には相手へ振込手続→翌昼間入金→発送→翌日到着 って感じか。週末挟むと入金が遅れるので月曜発送の火曜到着が多いのかな?
それはさておき桃子に引き続いて、夏夏ソロDVDのみやびちゃんバージョン。まあ、コンサート自体は夏夏ってことで大枠変わらないんだけど、担当の関係で若干収録内容に変更があり。
- ch08 友情 純情 oh 青春の後のMCが桃子にはあって雅にはない(このMCにみやびちゃんがいないため)
- その後の曲が、桃子はハレーションサマー、雅はチュッ!夏パ~ティ(担当の違い)
それと、相変わらずみやびちゃんの声は好きです。ちょっと切なさが入ってるのかしら?
2006-12-21
夏夏のソロDVD
Berryz工房 サマーコンサートツアー2006「夏夏!~あなたを好きになる三原則」の、各メンバー一人一人のソロバージョンDVDがFC限定で発売された。
ちょうど申し込みの時期が金欠で…orz 推しの桃子の分しか注文しなかったのね。
で、それが先日届きまして。
あーこれはマジで死ねる。
一般発売された夏夏のDVDも良いですけど、このソロDVDは今年の俺様ベストDVDとなりました。担当パート以外の場面でもずっと桃子が映ってるってのが新鮮だ。
もういっそのこと、全員分欲しかったけどそれは流石にアレというか、むしろ推しじゃないと見ていても逆につまらないというか。
んなわけで、ベリでは2推しのみやびちゃんのDVDをオクりました。
ちょうど申し込みの時期が金欠で…orz 推しの桃子の分しか注文しなかったのね。
で、それが先日届きまして。
あーこれはマジで死ねる。
一般発売された夏夏のDVDも良いですけど、このソロDVDは今年の俺様ベストDVDとなりました。担当パート以外の場面でもずっと桃子が映ってるってのが新鮮だ。
もういっそのこと、全員分欲しかったけどそれは流石にアレというか、むしろ推しじゃないと見ていても逆につまらないというか。
んなわけで、ベリでは2推しのみやびちゃんのDVDをオクりました。
8期・光井愛佳握手会
モーニング娘。8期メンバー“光井 愛佳”握手会イベント緊急決定!!!
更に我らが小春とよっすぃも参加することに。
東京の会場となる品川ステラボールと言えば、小春も加入時に握手会を開いた場所。 娘。ほやほやの小春と握手したあの蒸し暑かった日がついこの間のようだ…。
今回もあれだね、品川握手会ver. 小春Tシャツに匹敵する愛佳Tシャツ販売してくれるんだろうね???
それと往復ハガキが余っててラッキーだった。以前のCDS申し込みは、今の様なwebでの申し込みはなくて、往復ハガキを書いて送っていたのだ。それで常に往復ハガキは切らさないようにしていたものの、いつからかwebでの申し込みになって…。
久しぶりに往復ハガキと、麻布郵便局留の宛名を書いたよ。
こはりゅううううううううううううううう…
久々に小春と握手ができる!(当たればだけど…
更に我らが小春とよっすぃも参加することに。
東京の会場となる品川ステラボールと言えば、小春も加入時に握手会を開いた場所。 娘。ほやほやの小春と握手したあの蒸し暑かった日がついこの間のようだ…。
今回もあれだね、品川握手会ver. 小春Tシャツに匹敵する愛佳Tシャツ販売してくれるんだろうね???
それと往復ハガキが余っててラッキーだった。以前のCDS申し込みは、今の様なwebでの申し込みはなくて、往復ハガキを書いて送っていたのだ。それで常に往復ハガキは切らさないようにしていたものの、いつからかwebでの申し込みになって…。
久しぶりに往復ハガキと、麻布郵便局留の宛名を書いたよ。
こはりゅううううううううううううううう…
久々に小春と握手ができる!(当たればだけど…
2006-12-20
Bloggerのbetaがとれた!
このblogは9月頃から始めたのだが、当時は未だ通常のものとbetaの両方が選べた。新しもの好きな性格故、betaの方で始めたのだが、ついにbetaがとれた。
Blogger Buzz: The New Version of Blogger
俺の場合最初からbetaで始めたので、今回の移行において、便利になることはあっても不便になることはなさそうだ。
とりあえずは、おめでとう!ということで。
Blogger Buzz: The New Version of Blogger
俺の場合最初からbetaで始めたので、今回の移行において、便利になることはあっても不便になることはなさそうだ。
とりあえずは、おめでとう!ということで。
紅白の曲目が「Thanks! 歩いてる 2006 Ambitiousバージョン」
紅白の曲目
何これ。
今更だけど、ハロプロ枠にGAMを捻り込んだ時点で終末感が漂ってたので、敢えてノーコメントで通していたのだが。
正直、ハロプロ全体が売れてない今だからこそ、看板となるモーニング娘。に注力すべき。そして、曲も今年度であれば、オリコンウイークリー1位となり且つ寺田も言うところのメッセージソングである「歩いてる」1曲で勝負するべき。
てか、歩いてる1曲で勝負できない点こそ、今の娘。はじめハロプロが弱体化していることを象徴している。ここに事務所サイドの自信の無さ・頭の悪さ・楽曲のクオリティ低下を表しているというか…。
メドレー形式で、歌い手もとっかえひっかえ、曲も細切れでとっかえひっかえでは、伝わるものも絶対に伝わらない。せっかくの紅白なんですよ。良い曲をきちんと伝えるまたとない機会なんですよ。
「歩いてる」がクオリティの高い楽曲であるか否かについては疑問が残りますが。
それでも紅白で歌う曲だったら候補の一つでしょうな。
何これ。
今更だけど、ハロプロ枠にGAMを捻り込んだ時点で終末感が漂ってたので、敢えてノーコメントで通していたのだが。
正直、ハロプロ全体が売れてない今だからこそ、看板となるモーニング娘。に注力すべき。そして、曲も今年度であれば、オリコンウイークリー1位となり且つ寺田も言うところのメッセージソングである「歩いてる」1曲で勝負するべき。
てか、歩いてる1曲で勝負できない点こそ、今の娘。はじめハロプロが弱体化していることを象徴している。ここに事務所サイドの自信の無さ・頭の悪さ・楽曲のクオリティ低下を表しているというか…。
メドレー形式で、歌い手もとっかえひっかえ、曲も細切れでとっかえひっかえでは、伝わるものも絶対に伝わらない。せっかくの紅白なんですよ。良い曲をきちんと伝えるまたとない機会なんですよ。
「歩いてる」がクオリティの高い楽曲であるか否かについては疑問が残りますが。
それでも紅白で歌う曲だったら候補の一つでしょうな。
2006-12-19
XP高えええー
てなわけで(昨日だが)早速WindowsXPを買ってきた。ちなみに、用途からしてHome Editionで十分と判断。
FDD+カードリーダーのOEM版だと1.6万くらいから出てるみたいだが、素直にリテールパッケージで探してみた。
結局ポイント使ってビックで買ったのだが、売値そのままだと2.5万くらいか。amazonだともう少し安かったと思うが、ポイント分を考えるとビックの方が安かったので…。
しかしこれだけ普及しているOSが2.5万って高いよなあと、つくづく思った。
Vistaのグレード分けも訳が分からないことになってるしな、って話変わるけど、アップグレードですらない単体でのM$製OS買ったのって、Windows3.1以来じゃね?その3.1以降に使った95から98SE, 2k, XP Pro, XP Homeともに、プリインストールかそのアップグレード版だし。
どっぷりとM$のOSに浸かってますなあ…。
MacOS Xの10.1~10.3あたりまでの怒濤のバージョンアップも、あれはあれできつかったけどな。
FDD+カードリーダーのOEM版だと1.6万くらいから出てるみたいだが、素直にリテールパッケージで探してみた。
結局ポイント使ってビックで買ったのだが、売値そのままだと2.5万くらいか。amazonだともう少し安かったと思うが、ポイント分を考えるとビックの方が安かったので…。
しかしこれだけ普及しているOSが2.5万って高いよなあと、つくづく思った。
Vistaのグレード分けも訳が分からないことになってるしな、って話変わるけど、アップグレードですらない単体でのM$製OS買ったのって、Windows3.1以来じゃね?その3.1以降に使った95から98SE, 2k, XP Pro, XP Homeともに、プリインストールかそのアップグレード版だし。
どっぷりとM$のOSに浸かってますなあ…。
MacOS Xの10.1~10.3あたりまでの怒濤のバージョンアップも、あれはあれできつかったけどな。
2006-12-18
ようやくIntel Mac
このところずっと逡巡していた(携帯じゃなくて)新PC。
64bitなCPUつうことでAthlon系とCore2Duo、自作機からメーカーもの、そしてApple(主にMacBookとiMac)で長所・短所が頭の中でぐるぐるぐるぐるしてた。
パフォーマンスと値段から行くと、どう見ても自作系というか、ショップブランドのものに軍配が上がる。Athlonも良い感じだし。でもあの筐体の大きさは…家の事情だと、部屋に置くスペースを確保するだけで一大事なんだよ。
んで次に、メーカーのPC(主にノート系)。実は悪くはない。でもまだVAIOのTypeSは現役だしなあ…。
同様の理由でAppleのMacBook(黒)もイマイチモチベーションが上がらない。MacBookとなると、G4 15インチのPowerBookがバリバリ現役だし。でも設置スペースの問題からすると、とにかくノート系は魅力だ。
検討段階でどうも中途半端だったのがiMac。でもスペックと値段考えると結構お買い得なのね。設置スペースの問題も、タワーのデスクトップと比べると何とかなりそうだし。
というわけで、iMac 17インチに、BTOでCPUを2.16GHz、HDDを250GBにしたものを注文しました。20インチだと流石に大きすぎるんで、ベースには17インチモデルを選んだ。
納品されるまでの間、Vista出る前に、ブートキャンプ用のXP買っておかないといけないな。
64bitなCPUつうことでAthlon系とCore2Duo、自作機からメーカーもの、そしてApple(主にMacBookとiMac)で長所・短所が頭の中でぐるぐるぐるぐるしてた。
パフォーマンスと値段から行くと、どう見ても自作系というか、ショップブランドのものに軍配が上がる。Athlonも良い感じだし。でもあの筐体の大きさは…家の事情だと、部屋に置くスペースを確保するだけで一大事なんだよ。
んで次に、メーカーのPC(主にノート系)。実は悪くはない。でもまだVAIOのTypeSは現役だしなあ…。
同様の理由でAppleのMacBook(黒)もイマイチモチベーションが上がらない。MacBookとなると、G4 15インチのPowerBookがバリバリ現役だし。でも設置スペースの問題からすると、とにかくノート系は魅力だ。
検討段階でどうも中途半端だったのがiMac。でもスペックと値段考えると結構お買い得なのね。設置スペースの問題も、タワーのデスクトップと比べると何とかなりそうだし。
というわけで、iMac 17インチに、BTOでCPUを2.16GHz、HDDを250GBにしたものを注文しました。20インチだと流石に大きすぎるんで、ベースには17インチモデルを選んだ。
納品されるまでの間、Vista出る前に、ブートキャンプ用のXP買っておかないといけないな。
2006-12-16
℃-ute応援企画#8 クリスマススペシャル
今日はFCイベント・℃-ute応援企画第8弾!~クリスマススペシャル~で六本木界隈まで出かけてきました。
2回目だったんだけど、並んでたらいきなりソロ写真セットで売り切れが出るとか。俺が買った時点で、栞菜・舞美・愛理しか残ってなくて、他の4人分は売り切れ。原則一人1セット限定の筈だが、ソロセットなので全員が全員分買うことはないだろうから、事務所も売れ行きの予測を完全に誤ったんだろう。
まあ、℃-uteでは一推しの栞菜の写真は買えたので良かったけど。
それと2,000円分で1回引ける籤、1本勝負で当たり引いた。そこそこの当選率だったのであまり自慢できるものではないけど。ちなみにもらえる写真はサンタ℃-uteの全員集合写真。
キューティーガールズの岡井ちゃん、今日はトナカイの被りもので、先月の犬から更にパワーアップしてました。
じゃんけんポラ(じゃんけんで勝つとステージ上で℃-uteのみんなとポラ写真が撮れる)はあえなく撃沈。晒し者になるというリスクもあるけど、あれは羨ましかったなあ。
クリスマスプレゼントと言うことで、握手前にメンバーから手渡しでCD(上の画像、「℃-ute Christmas Special CD~キューティーぐだぐだクリスマス~」)をもらえた。中身は今年を振り返って…みたいなぐだぐだトークだった。
手渡しするメンバーは交代制で、俺の時は愛理でした。(俺の前までだと、舞美→なかさきちゃん→愛理の順だった)
俺の直前でなかさきちゃんが体調が悪かったみたいで退場に。1回目公演の時は大丈夫だったらしいけど…。
栞菜もサンタの衣装がちょっと動きにくそうだったけど、笑顔も多めで、先月より更に余裕が出てたように感じた。そういえば栞菜が加入してもうすぐ一年か。
今年もあっという間だったなあ…。
2回目だったんだけど、並んでたらいきなりソロ写真セットで売り切れが出るとか。俺が買った時点で、栞菜・舞美・愛理しか残ってなくて、他の4人分は売り切れ。原則一人1セット限定の筈だが、ソロセットなので全員が全員分買うことはないだろうから、事務所も売れ行きの予測を完全に誤ったんだろう。
まあ、℃-uteでは一推しの栞菜の写真は買えたので良かったけど。
それと2,000円分で1回引ける籤、1本勝負で当たり引いた。そこそこの当選率だったのであまり自慢できるものではないけど。ちなみにもらえる写真はサンタ℃-uteの全員集合写真。
キューティーガールズの岡井ちゃん、今日はトナカイの被りもので、先月の犬から更にパワーアップしてました。
じゃんけんポラ(じゃんけんで勝つとステージ上で℃-uteのみんなとポラ写真が撮れる)はあえなく撃沈。晒し者になるというリスクもあるけど、あれは羨ましかったなあ。
クリスマスプレゼントと言うことで、握手前にメンバーから手渡しでCD(上の画像、「℃-ute Christmas Special CD~キューティーぐだぐだクリスマス~」)をもらえた。中身は今年を振り返って…みたいなぐだぐだトークだった。
手渡しするメンバーは交代制で、俺の時は愛理でした。(俺の前までだと、舞美→なかさきちゃん→愛理の順だった)
俺の直前でなかさきちゃんが体調が悪かったみたいで退場に。1回目公演の時は大丈夫だったらしいけど…。
栞菜もサンタの衣装がちょっと動きにくそうだったけど、笑顔も多めで、先月より更に余裕が出てたように感じた。そういえば栞菜が加入してもうすぐ一年か。
今年もあっという間だったなあ…。
browserによる表示の違い
外部(このblog及び画像置き場以外のドメイン)へのリンクについては、CSSでクラスを指定して右端にアイコンを表示するようにしてみた。
ソースは;
(アイコン画像のサイズは縦10px×横20px)
WindowsXP SP2なOSで、Firefox2、IE6、IE7、Opera9、
MacOSX10.4なOSで、Safari、IE5、
までは問題なく表示された。が、
MacOSX10.4のVPCエミュ上Windows2000ProなOSのIE5で、表示が崩れた。当該画像部分はおろか、Bloggerのツールバーすら崩れている。MacOSXのIE5系では大丈夫なのに…。
Win2kとういか、未だWindows系のIE5ユーザってどれくらいいるんだろう?
ソースは;
a.external {
padding-right: 23px;
background: url(http://****/ex_link.gif) no-repeat center right;
}
(アイコン画像のサイズは縦10px×横20px)
WindowsXP SP2なOSで、Firefox2、IE6、IE7、Opera9、
MacOSX10.4なOSで、Safari、IE5、
までは問題なく表示された。が、
MacOSX10.4のVPCエミュ上Windows2000ProなOSのIE5で、表示が崩れた。当該画像部分はおろか、Bloggerのツールバーすら崩れている。MacOSXのIE5系では大丈夫なのに…。
Win2kとういか、未だWindows系のIE5ユーザってどれくらいいるんだろう?
2006-12-15
磁気嵐
一昨日から今日にかけて大規模な太陽フレアが発生し、磁気嵐が発生してるそうだ。
そもそも、宇宙天気予報なるものが存在するとは知らなかった。
http://sec.noaa.gov/index.html
http://swc.nict.go.jp/datacenter/alert_latestnews.php
wikiやら上記NOAAのサイトやらを見てたんだけど、時間があっという間に過ぎた。
そもそも、宇宙天気予報なるものが存在するとは知らなかった。
http://sec.noaa.gov/index.html
http://swc.nict.go.jp/datacenter/alert_latestnews.php
wikiやら上記NOAAのサイトやらを見てたんだけど、時間があっという間に過ぎた。
太陽は光球より内側が電磁波に対して不透明であるため、内部を電磁波によって直接垣間見ることができない。太陽内部についての知識は、太陽の大きさ、質量、総輻射量、表面組成・表面振動等の観測データを基にした理論解析によって得られる。これって凄いよなあ。
突然イヤフォン聞き比べ
何で突然かというと、7.5冬冬を聞いていて、3曲目の「雪/愛×あなた≧好き」(高橋愛 with MC GAKI)で、愛ちゃんの声が固いというかソリッドな感じがしまして。
先ずはゼンハのMX-500でした。んー、愛ちゃんの声はこんな感じだったか?…。
同曲・CD音源、Pioneer PD-HL1 SANSUI AU-α507NRA
エティER4S
相変わらず良い感じで鳴ってます。特にソリッドとかは感じられない。
ER4Sはやっぱりいいすなあ…
エティER6i
愛ちゃんの声以前にちょっと全体的に硬質な感じ。解像度は来てるけど、値段を考えると思ったほど良くないかも。念のためにフィルタでも交換するか。
B&O A8
落ち着いてる印象があるので期待していたが、思いの外、愛ちゃんの声が固い。
ゼンハ MX500
音的にはベスト or ベターですらないけど、値段考えると一番釣り合ってるようなww
先ずはゼンハのMX-500でした。んー、愛ちゃんの声はこんな感じだったか?…。
同曲・CD音源、Pioneer PD-HL1 SANSUI AU-α507NRA
エティER4S
相変わらず良い感じで鳴ってます。特にソリッドとかは感じられない。
ER4Sはやっぱりいいすなあ…
エティER6i
愛ちゃんの声以前にちょっと全体的に硬質な感じ。解像度は来てるけど、値段を考えると思ったほど良くないかも。念のためにフィルタでも交換するか。
B&O A8
落ち着いてる印象があるので期待していたが、思いの外、愛ちゃんの声が固い。
ゼンハ MX500
音的にはベスト or ベターですらないけど、値段考えると一番釣り合ってるようなww
2006-12-14
「バラライカ」デイリー50位に!
おいおい…。一体どうなってるんだって言う。しかも火~水は新譜の発売と重なるから前発は弱い日なのに。
06/10/25(水) 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「バラライカ」
アニメの放送開始が遅かった地方では、最近になってOPが「恋☆カナ」から「バラライカ」に切り替わり始めてるらしいので、やはりアニメの放送を見て買ってくれているきらレボファンの子ども達がいるってことなのかな。
小春のバラライカチャートを見守るスレ 6
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1166020478/83
小春がんばれ!
06/10/25(水) 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「バラライカ」
-- | 9 | 8 | 8 | 7 | 6 | 6 | 8 | 28,132 | 28,132 | |
9 | 19 | 20 | 17 | 11 | 12 | 9 | 15 | 10,454 | 38,586 | |
14 | 23 | 27 | 25 | 26 | 17 | 16 | 24 | 5,448 | 44,034 | |
22 | 42 | 43 | 39 | 30 | 23 | 21 | 30 | 3,404 | 47,438 | |
26 | ** | ** | 33 | 50 | 35 | 30 | 51 | 2,716 | 50,154 | |
48 | ** | ** | ** | ** | 40 | 33 | 67 | 1,654 | 51,808 | |
** | ** | ** | ** | ** | ** | ** | 93 | 1,536 | 53,344 | |
** | ** | 50 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- |
アニメの放送開始が遅かった地方では、最近になってOPが「恋☆カナ」から「バラライカ」に切り替わり始めてるらしいので、やはりアニメの放送を見て買ってくれているきらレボファンの子ども達がいるってことなのかな。
小春のバラライカチャートを見守るスレ 6
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1166020478/83
83 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/12/14(木) 19:08:07.05 0フラゲ日~発売日に集中してどかんと売れる、って言うのはやはりファンばかりが殺到している状態なわけで。やはり発売されてちょっとしてからTVやラジオなんかで耳にして→この曲いいなあ→CD買ってもらえるっていうパターンの方が、数字の結果はどうあれ、ある意味においては売れているとも言える(=広く売れてる?)んじゃないかと思う。
>>34
03/04/09 **7位 *6週 10週 *25,296 *58,084 2.30 ロックンロール県庁所在地~おぼえちゃいなシリーズ ミニモニ。
やっぱりガキの力はスゲーよ
こいつだけ初動比突き抜けてるもん
小春がんばれ!
「7.5冬冬モーニング娘。ミニ!」
- 歩いてる
モーニング娘。
曲的にはコンサートで何度も聞いたというか、これは現場で聞いてこその曲だと思う。シングルCDが出た時も思ったが、個人的にはCDで聞いちゃうとあまり良さが感じられない。 - キラキラ冬のシャイニーG
田中れいな
「歩いてる」とは逆にシャイニーGはCDで聞いた方が良かった。現場ではあまり推せない曲だったが、改めてCDで聞いて、「あら、結構良いんじゃない?」みたいな。 - 雪/愛×あなた≧好き
高橋愛 with MC GAKI
MC GAKIさんのDJ、良い具合です。雰囲気も出てるね。歌の方では高橋の良さやうまさが出てると思う。曲的にはお気に入りの1曲になった。 - 寒いから冬だもん!~どうもこうもないっすよミキティ~
藤本美貴 with 岡井千聖&萩原舞(℃-ute)
岡井ちゃんとマイマイktkr!っつうか「ハギティ」って愛称はどうかと思うww やっぱこの二人のキャラは面白いな。 - コタツの歌~jyuken story~
吉澤ひとみ・新垣里沙・亀井絵里
ちょっとなあ…。ぱっとしないなあ。聞き込めば印象変わるかな? - わ~MERRYピンXmas!
重ピンクと、こはっピンク
現場で聞くのとは印象が違って、当然と言えば当然だがボーカルがきれいにまとまっている。曲としてちゃんとしてるっていうか。逆に言うと、マテリアルとしての重ピン/こはピンの声を堪能できる。これもCD収録故の楽しみでしょうな。
それにしてもこれをやりきれるのは、さゆと小春しかいないよね。
2006-12-13
グッズとか写真とか
入手できなかった胸さわぎスカーレットを友人に譲ってもらうために、先日、上野のハロショで待ち合わせをした。ハロショに行くのもちょっと久しぶりだったな。最近は写真のリリースが多めで回転も早いみたいなので、1ヶ月以上来てないと以前のような「この写真買ったっけかな?」という心配がない。
改めて振り返ると、今年の後半になってからずいぶんとグッズ/写真系の発売が凶悪化したものだと思う。会場別・ショップ別、トレーディングものもツアーの途中で1弾・2弾・3弾とか。
個人的にはグッズの購入はかなり控えめになった。原則、トレ物は買わないしね。
ハロショでの写真も何の気無しに注文書にチェックしてるとあっという間に20枚は超えるので、推し限定で且つ写りが気に入ったもののみに。ちなみに先日は小春7枚の桃子4枚という具合。
グッズやら写真やらのインフレーションは、ヲタの財布の紐をきつくするだけだと思う。
改めて振り返ると、今年の後半になってからずいぶんとグッズ/写真系の発売が凶悪化したものだと思う。会場別・ショップ別、トレーディングものもツアーの途中で1弾・2弾・3弾とか。
個人的にはグッズの購入はかなり控えめになった。原則、トレ物は買わないしね。
ハロショでの写真も何の気無しに注文書にチェックしてるとあっという間に20枚は超えるので、推し限定で且つ写りが気に入ったもののみに。ちなみに先日は小春7枚の桃子4枚という具合。
グッズやら写真やらのインフレーションは、ヲタの財布の紐をきつくするだけだと思う。
2006-12-12
矢口と稲葉のカジュアルディナーショー
9月に引き続き、矢口真里と稲葉貴子のカジュアルディナーショー@広尾 ラ・クロシェットへ。
ハロプロでは数少ない生バンドの演奏、そしてラ・クロシェットとという小さな箱、何度行ってもCDSは素晴らしい。
稲葉の歌は凄い。
稲葉の歌ならハロコンでも聞くことができるが、ラ・クロシェットの距離感と完全ソロなシチュエーションで聞くと、背筋がゾクゾクとする。人間の声、歌う声がこれほどまでに多彩な表情を持つとは―。
生バンドということで、普段とは違うアレンジの曲を聞けるのも醍醐味の一つだが、今回はMagic Of Love (Winter Love ボッサVersion)が神だった。イントロを聞いて、あれ?これなんの曲だっけな…、と。
4月の矢口・斉藤瞳の時の「肉体は正直なエロス」広尾Ver.も、七夕のなっちの「あなた色」広尾Ver.もたまらなかったが、今回の当たりアレンジ曲はMOLに決定です。
稲葉の歌をこの箱で聞くためだけに稲葉の参加するCDSをコンプしたくなってきた自分がいる。
ええと、矢口。衣装がサンタぽくてキャワス。
矢口の選曲をみると、やっぱり矢口にとってはタンポポが好きなんだなあ、と実感する。
まあさ、あの場所でミニモニ。でじゃんけんぴょんとか歌うの無理だけどさ。
ハロプロでは数少ない生バンドの演奏、そしてラ・クロシェットとという小さな箱、何度行ってもCDSは素晴らしい。
稲葉の歌は凄い。
稲葉の歌ならハロコンでも聞くことができるが、ラ・クロシェットの距離感と完全ソロなシチュエーションで聞くと、背筋がゾクゾクとする。人間の声、歌う声がこれほどまでに多彩な表情を持つとは―。
生バンドということで、普段とは違うアレンジの曲を聞けるのも醍醐味の一つだが、今回はMagic Of Love (Winter Love ボッサVersion)が神だった。イントロを聞いて、あれ?これなんの曲だっけな…、と。
4月の矢口・斉藤瞳の時の「肉体は正直なエロス」広尾Ver.も、七夕のなっちの「あなた色」広尾Ver.もたまらなかったが、今回の当たりアレンジ曲はMOLに決定です。
稲葉の歌をこの箱で聞くためだけに稲葉の参加するCDSをコンプしたくなってきた自分がいる。
ええと、矢口。衣装がサンタぽくてキャワス。
矢口の選曲をみると、やっぱり矢口にとってはタンポポが好きなんだなあ、と実感する。
まあさ、あの場所でミニモニ。でじゃんけんぴょんとか歌うの無理だけどさ。
2006-12-10
モーニング娘。の8期は光井愛佳
TVでの露出も未だ殆どなく、未知な部分ばかりで何とも言い難いけど、今回8期オーデションに合格した光井愛佳は、今の娘。にとってはプラスの方向になるんじゃないかと思った。個人的な好みではないのだが―。
ルックス的には吉川が一推しだった。フォトジェニックというキャッチが付けられていた通り、見栄えは抜群だったと思う。ミニ合宿の映像を見ても思わず応援したくなるものを持っていたのに、結果の方は残念でした。
でもつんく自信も言うように、光井のあの雰囲気や佇まいは、他にはない、随一のものだったと思う。そういった意味でも今回の結果は順当なんじゃないかな。
結果によっては、箱としての娘。のヲタをやめることも考えていたのだが、とりあえず今のところは箱ヲタを続けます。勿論、小春推しであることも変わらずですが。
ルックス的には吉川が一推しだった。フォトジェニックというキャッチが付けられていた通り、見栄えは抜群だったと思う。ミニ合宿の映像を見ても思わず応援したくなるものを持っていたのに、結果の方は残念でした。
でもつんく自信も言うように、光井のあの雰囲気や佇まいは、他にはない、随一のものだったと思う。そういった意味でも今回の結果は順当なんじゃないかな。
結果によっては、箱としての娘。のヲタをやめることも考えていたのだが、とりあえず今のところは箱ヲタを続けます。勿論、小春推しであることも変わらずですが。
2006-12-09
青封筒の到着遅れと先行申し込み
相変わらず青封筒(ファンクラブからの会報・コンサート先行申し込みのお知らせetc. 青い封筒で送られてくる)の未着報告が多い。家は金曜日に届いたが、通常よりもやはり遅い。
狼に定期的に「青封筒が届かないスレ」が立つこと自体、発送代行業者の質がいかに悪いかを物語っていると思うのだが。以前は、糊付けがはみ出ていて他の人の封筒がくっついて送られてきたとかいう話も聞いた。また(同じ業者によって)家に発送されたグッズでは、梱包材にスポーツ新聞を使ってた…というのもあった。さすがにこの辺は改善されたようだけど、青封筒の遅配は相変わらずだ。
(参照)現行スレ
で、娘。春ツアーの先行申し込みが今回のメイン。
(ベリのSSAは申し込み確定、なっちはスルー)
さすがに札幌・旭川の北海道は無理だな。迷うところと言えば、小春凱旋の新潟だな。次の日はベリだし。あと山梨とか…。
友人と相談したり、8期の状況見たりで、もうしばらく考えるとするか。
Hello! ProjectInformaionを11/30(木)より発送予定です。とある通り、文面上は10日までに届けば良いようにも取れるが、申し込みの締め切りは15日である。11日に電話して12日に発送、13日に到着?遠距離の人は14日着?これだともうギリギリなわけですよ。
12/10(日)までお待ち頂いてもお手元に届かない場合は、12/11(月)ファンクラブまでお電話下さい。
狼に定期的に「青封筒が届かないスレ」が立つこと自体、発送代行業者の質がいかに悪いかを物語っていると思うのだが。以前は、糊付けがはみ出ていて他の人の封筒がくっついて送られてきたとかいう話も聞いた。また(同じ業者によって)家に発送されたグッズでは、梱包材にスポーツ新聞を使ってた…というのもあった。さすがにこの辺は改善されたようだけど、青封筒の遅配は相変わらずだ。
(参照)現行スレ
- 青封筒まだ来てない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1165197024/
で、娘。春ツアーの先行申し込みが今回のメイン。
(ベリのSSAは申し込み確定、なっちはスルー)
さすがに札幌・旭川の北海道は無理だな。迷うところと言えば、小春凱旋の新潟だな。次の日はベリだし。あと山梨とか…。
友人と相談したり、8期の状況見たりで、もうしばらく考えるとするか。
2006-12-07
DVD "Cutie Circuit 2006 Final in Yomiuriland East Live"
改めて映像を見直してるけど、ホント暑かったなあ…。栞菜が倒れるのも無理ないよ。
ジャケットと、同様の写真を使用している初回特典のポストカードは、当たり前と言うか…7人である。勿論、映像の中にはちゃんと8人映っているが。契約の関係とか本人の意向とかもあると思うのだが、ジャケットにいきなりいないというのはちょっと淋しい。
栞菜の身長を抜きたい発言も、今となっては…(略
当時は誰一人今の状況になることは予想していなかっただろうな。
DJマイマイとキューティーガールズはもう一度見たかったので、このDVD化はGJ!と言いたい。今でもスペジェネの導入部がかかる場面を見ると、当時の「マジでか!」感を思い出して笑える。
このイベントで見たキューティーガールズのキャラが面白くて、FCイベント(応援企画)を申し込むことにつながったわけで…。キャラ的には3人3様で面白いんだけど、やっぱり俺的には岡井ちゃんが一番面白い。11月の応援企画の演し物でも、犬の被りものが推せます。
ジャケットと、同様の写真を使用している初回特典のポストカードは、当たり前と言うか…7人である。勿論、映像の中にはちゃんと8人映っているが。契約の関係とか本人の意向とかもあると思うのだが、ジャケットにいきなりいないというのはちょっと淋しい。
栞菜の身長を抜きたい発言も、今となっては…(略
当時は誰一人今の状況になることは予想していなかっただろうな。
DJマイマイとキューティーガールズはもう一度見たかったので、このDVD化はGJ!と言いたい。今でもスペジェネの導入部がかかる場面を見ると、当時の「マジでか!」感を思い出して笑える。
このイベントで見たキューティーガールズのキャラが面白くて、FCイベント(応援企画)を申し込むことにつながったわけで…。キャラ的には3人3様で面白いんだけど、やっぱり俺的には岡井ちゃんが一番面白い。11月の応援企画の演し物でも、犬の被りものが推せます。
2006-12-06
胸さわぎスカーレット
売ってない。店頭においてない。姿を見てすらいないのであるのかどうか自信がないけど、通常版すらない。
関ジャニ∞の新曲の初回出荷枚数が最多の45万枚とまでは言わないが、「イベント抽選のことも考えてもっと出荷量増やせ!>アップフロント」と言いたいところだが、店舗側が入荷量を少なくしている(もしくは入荷していない)ことも容易に想像できるので、事務所側の思惑だけではどうしようもないのかもしれない。
売れ残るのを承知で大量にプレスする馬鹿もいないが、量を用意しないことにはそれ以上は売れないと言うことでもある。娘。以外のハロプロのCD等は、店頭で普通に買うものではなく、常に予約して買わなければならなくなるのかもしれん。
枚数と言えば、「歩いてる」も思いの外粘り、今週も何とか逃げ切った模様。
バラライカが差せるかどうかはまた来週以降のお楽しみ。
関ジャニ∞の新曲の初回出荷枚数が最多の45万枚とまでは言わないが、「イベント抽選のことも考えてもっと出荷量増やせ!>アップフロント」と言いたいところだが、店舗側が入荷量を少なくしている(もしくは入荷していない)ことも容易に想像できるので、事務所側の思惑だけではどうしようもないのかもしれない。
売れ残るのを承知で大量にプレスする馬鹿もいないが、量を用意しないことにはそれ以上は売れないと言うことでもある。娘。以外のハロプロのCD等は、店頭で普通に買うものではなく、常に予約して買わなければならなくなるのかもしれん。
枚数と言えば、「歩いてる」も思いの外粘り、今週も何とか逃げ切った模様。
バラライカが差せるかどうかはまた来週以降のお楽しみ。
2006-12-04
バラライカが驚異の粘り
06/10/25(水) 久住小春「バラライカ」
もし「歩いてる」の累計抜いちゃった場合、今年のハロプロで一番売れたシングルはバラライカになるってこと?
小春凄いな…。
-- | 9 | 8 | 8 | 7 | 6 | 6 | 28,132 | |
9 | 19 | 20 | 17 | 11 | 12 | 9 | 10,454 | |
14 | 23 | 27 | 25 | 26 | 17 | 16 | 5,448 | |
22 | 42 | 43 | 39 | 30 | 23 | 21 | 3,404 | |
26 | ** | ** | 33 | 50 | 35 | 30 | 2,716 | |
48 | ** | ** | ** | ** | 40 | 33 | ---- |
もし「歩いてる」の累計抜いちゃった場合、今年のハロプロで一番売れたシングルはバラライカになるってこと?
小春凄いな…。
踊れ!モーニングカレー千秋楽@名古屋
12/3の夜・千秋楽のみだったけど名古屋まで―。
「歩いてる」で雪(紙吹雪だけど)を降らせたりダブルアンコールでGO GIRL(ぐだぐだだったけど、俺も騒ぎまくってたから気にならず)があったりでこの千秋楽は最高でした。
「俺にとってのホームは娘。コン」と何度か書いているが、箱としての娘。は新メンバー加入やらでこれからもどんどん新しい姿へ形を変えていくわけで、いつまで箱としての娘。を推していけるのか正直分からないところもある。そして公演毎に空気は違うわけで、一公演一公演がまさに一期一会だとも思う。
それでも今回の千秋楽が一番印象に残ってるかな。(って直近の現場だから当たり前っちゃあ当たり前だけど。)
改めて振り返って、本当に良いツアーだった。
新幹線を待ちながら名古屋駅のプラットホームにて、友人達と寒い中飲んだ生ビールのうまかったこと!
娘。の皆さん、ヲタの皆さん、お疲れ様でした。
「歩いてる」で雪(紙吹雪だけど)を降らせたりダブルアンコールでGO GIRL(ぐだぐだだったけど、俺も騒ぎまくってたから気にならず)があったりでこの千秋楽は最高でした。
「俺にとってのホームは娘。コン」と何度か書いているが、箱としての娘。は新メンバー加入やらでこれからもどんどん新しい姿へ形を変えていくわけで、いつまで箱としての娘。を推していけるのか正直分からないところもある。そして公演毎に空気は違うわけで、一公演一公演がまさに一期一会だとも思う。
それでも今回の千秋楽が一番印象に残ってるかな。(って直近の現場だから当たり前っちゃあ当たり前だけど。)
改めて振り返って、本当に良いツアーだった。
新幹線を待ちながら名古屋駅のプラットホームにて、友人達と寒い中飲んだ生ビールのうまかったこと!
娘。の皆さん、ヲタの皆さん、お疲れ様でした。
2006-12-02
電車内で2828とか
普段音楽の他に、道重さゆみのこんうさぴーとBerryz工房の起立!礼!着席!あたりをiPodに入れて電車内で聞いたりしてるんだが、何て言うか、箸が転んでもおかしい年頃な喋りを聞いてると自然ににやけてたりして、我ながら非常にキモい。
あと遠征時の移動中などはvideoを見ることもあり、DVDマガジン系を見てるときもやばい。やばいと言えば、コンサートのDVDでにやけることはないが、卒業系のコンサがやばい。特に舞波卒とW卒は電車内では見ないように心がけている。
というわけで明日はいよいよモーニング娘。の踊れモーニングカレーの千秋楽。
名古屋までちょいと遊びに行ってきます。
あと遠征時の移動中などはvideoを見ることもあり、DVDマガジン系を見てるときもやばい。やばいと言えば、コンサートのDVDでにやけることはないが、卒業系のコンサがやばい。特に舞波卒とW卒は電車内では見ないように心がけている。
というわけで明日はいよいよモーニング娘。の踊れモーニングカレーの千秋楽。
名古屋までちょいと遊びに行ってきます。
2006-12-01
小春@リボンの騎士
大臣の息子役として我が久住小春は登場するわけですが。
演技力や歌唱力はイマイチなのは否めない。実力から言えば、やはり高橋愛が主役のサファイヤであるのは当然だろう。当時の娘。9人の中では高橋以外に考えられない。
余談だが、配役が発表される前の今年の初めに(俺は当時未だえりりんヲタだった)、娘。ドキュでえりりんがミュージカルに向けてダンスレッスンに励む行で、すわ、えりりんが主役か!とぬか喜びしてたのが最早懐かしい。そしていざ蓋を開けたら…。
それはそれとして。
小春が登場してフワッと場が華やぐ感じ、そういった華のある空気感は随一じゃないかと思う。
登場時の存在感というか威圧感?みたいので言えば、ヘケートのミキティも凄かったけどなw
演技力や歌唱力はイマイチなのは否めない。実力から言えば、やはり高橋愛が主役のサファイヤであるのは当然だろう。当時の娘。9人の中では高橋以外に考えられない。
余談だが、配役が発表される前の今年の初めに(俺は当時未だえりりんヲタだった)、娘。ドキュでえりりんがミュージカルに向けてダンスレッスンに励む行で、すわ、えりりんが主役か!とぬか喜びしてたのが最早懐かしい。そしていざ蓋を開けたら…。
それはそれとして。
小春が登場してフワッと場が華やぐ感じ、そういった華のある空気感は随一じゃないかと思う。
登場時の存在感というか威圧感?みたいので言えば、ヘケートのミキティも凄かったけどなw
登録:
投稿 (Atom)